今回は、ハリー・ポッターを仕掛けてUSJの業績不振をV字回復させた森岡毅さんを取り上げます。
学歴やプロフィールも知りたいのですが、年収はもっと気になりますよね。
プロフィール
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの運営会社、株式会社ユー・エス・ジェイの執行役員でマーケティング本部長を務める森岡毅さんですが、その経歴を簡単にまとめました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのことを、全国的にはアルファベットの頭文字をとって「ユーエスジェイ」と呼ばれていますよね。
でも、関西では愛情を込めて? 「ユニバ」と呼ばれているんですよ。
スターバックスを「スタバ」と呼ぶのと同じようにということでしょうか?
ちなみに、マクドナルドも頭から3文字とって「マクド」なんですよね。
おっと、すみません、話が脱線してしまいましたね。
森岡毅(もりおかつよし)
1972年生まれ
神戸大学経営学部卒業
1996年にプロクター&ギャンブル(P&G)に入社。
日本ヴィダル・サスーン、北米パンテーン、ウエラジャパンなどを経る。
2010年にユー・エス・ジェイに入社。
マーケティングってなに
社会人や大学生なら「マーケティング」という言葉は聞いたことがあると思います。
でも、実際にマーケティングにたずさわる仕事をしていないと、イメージがつかみづらい用語ですよね。
聞いたことがない人のために、分かりやすく説明されていたサイトのひとつを紹介しておきますね。
消費者の求めている商品・サービスを調査し、供給する商品や販売活動の方法などを決定することで、生産者から消費者への流通を円滑にする活動。
引用元 weblio辞書 三省堂 大辞林
森岡さんが目をつけたのが、すでにアメリカにあった「ユニバーサル・オーランド・リゾート」の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」を日本に持ち込むことだったんですね。
年収はどのぐらい
森岡さんが年収を公開しているわけはないので、調べてみました。
USJの社員の年収ですが、平均は400~500万円、多い社員で700万円ぐらいだとか。
執行役員で本部長である森岡さんと一般の社員を比べても意味がありませんよね。
なので、森岡さんは、3千万円~5千万円ぐらいと予想しました。
いや、1億円を超えていてもおかしくないですよね。
本がバカ売れって
森岡さんが書いた本が売れたそうなんですよ。
それは、2014年2月に出版された『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』というタイトルです。
なんと! 2014年7月に「年収1000万円以上の人に読まれる本」の1位になっているんです。
ちょうど「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」がオープンするタイミングで話題になったんですね。
これもマーケティングの成果だったのでしょうか?
森岡さんは、これまで以下のテレビ番組に出演されています。
- NHK 『プロフェッショナル 仕事の流儀』 2014年9月1日放送
- テレビ朝日系 『トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン』 2015年12月24日放送
- テレビ東京系 『カンブリア宮殿』 2016年4月28日放送
これまでも、テレビ出演のたびに本の売上が伸びたと思いますが、今回の『カンブリア宮殿』出演がきっかけで、さらに本が売れるんでしょうね。
うらやましい限りです。
コメント